今日から三日連続で更新!怪我を防いで上達する方法!
こんにちわ!
ワタナベ関羽マサノリです!
アフターコロナでミットやスパー等の強度の高い練習を再開した時
を今日から三日連続で一つずつ紹介していきます。
1、縄跳び
2、拳立て伏せ
3、ミドルキックの連打
この順番で紹介していきます。
1、縄跳び
〇やる順番
ジムワークに入る前に動的ストレッチを行ってから実施するのが好
〇やり方、回数等
両足跳び、片足跳び、二拍跳びを10回ずつ繰り返して、3分×3
〇何故怪我を防げるか
ふくらはぎは第二の心臓といわれており血流を良くするポンプの役
体温、心拍数が程よくあがり怪我の防止とパフォーマンスアップに
〇所感
私が見てきた中で縄跳びを実施している人と実施していない人を比
具体的な数字をあげると3×2ラウンド以上跳ぶ人はかなり上達の
痩せる →縄跳びは時間あたりの消費カロリーが高い運動なのでジムワーク
上達する →その場で上下に数センチ跳ぶ位の単純な運動がしっかりできなけ
縄跳びの練度が高くなる程全身を強調させて動く事が上手くなるの
集中力がつく →その場で上下に数センチ跳ぶだけなのでそもそも集中していたら
スタミナがつく →その場で上下に数センチ跳ぶ位の運動を自分の意志で2ランウン
試合やスパーをやる人は試合、スパーの倍のラウンドは最低跳ばな
バラバラになり怪我をします。(この理由から最低でも3分×2ラ
如何でしょうか?
痩せる、上達する、集中力がつく、スタミナがつく、そして怪我を
もうやらない理由がないですよね?
私のYouTubeに詳しく解説した動画が何本かアップしてあり
ここまで読んでちょっとでも興味を持った人は
『ワタナベ関羽マサノリ』で検索して
チャンネル登録して高評価してから見て下さい!(ちゃっかりして
こんな感じでした。
※縄跳びをやらない人や、いきなりサンドバッグを叩きだす人が怪
この記事は怪我を未然に啓蒙活動です。